SS 4
modifyの足跡

純正の導風ダクトはトーチで炙って
こんな姿に。

2009年7月 ステアリングを交換しました。
理由はスパルコサファリのスエードがカリカリになってしまい滑るようになったので・・・。
ヤフオクで新品無名7000円でした。
でもスエードです。
色はブラックが欲しかったんですが、残念ながらブルーしかなく・・・。
まあ、気分転換にいいかな。
ブルースエードなんてあっという間に真っ黒になっちゃうでしょうね・・・。
この写真撮った日は使用2ヶ月ですが、既に黒ずんでます。

BACK
HOME

写真ではわかりにくいかもしれませんが、ハチマキを作り直しました。
車検までの2年で捨て去るにはもったいないほどの出来栄えなんですが・・・。
で、今回はどうしたかと申しますと・・・。
多孔性シートと言うモノです。

取り付けはこんな感じで。
アルミダクトの先をどこから取るかで悩みましたが。

上の写真のラジエター横から持ち上げるか、ボンネット下から取るか・・・。
で、結局効率の良さそうなボンネット下から取ることにしました。
加工済み純正導風ダクトの先端をもっと広げたらラム圧もかかるかな?

一応の雨対策として下方にトラップを設けました。
大丈夫・・・かなあ?

左写真のアルミダクトの先は
ラジエター横の隙間に。
S16だとバッテリー冷却ダクト
がここから引かれてます。

2007年5月から丸6年間使ったエアクリを新調しました。
2007年にこの「サティスファクション」というヤフオクで購入したエアクリはダクト類を
駆使してこの写真のような最終形態になってました。

今回購入したのはコレ!
ヤフオクで\3980(送料別)也!
安い!
しかも本物のカーボン!
CDAと違い内部は普通の剥き出しタイプです。
写真にはないですが、入側の内部には風の流れをを螺旋状にするフィンまで付いてました。

このモディファイは実は去年の施工です。
自作ニーレストです。
色々と考えた結果こんな形に・・・。
シートはフルバケなのでそこそこのホールドはあるのですが、もっと踏ん張りたくて作成です。
材料は2種類の厚さのスポンジパッドと両面テープ。
見た目は悪いですが、フルバケの太もものラインからしっかりホールドできるように調整しています。
出っ張りすぎてもぺっちゃんこ過ぎても役に立ちませんので。
ま、機能パーツなのでコレでよし!

近くで見るとこんな風に穴がポコポコ開いてます。

車内からの見え具合はこんな感じ。
これなら車検は通る・・・かな?
2年ごとに捨てなくてすみます。
でも発色の雰囲気は普通のインクジェットのほうがいいので、また悩むかも。