いきなりですが・・・私のシートはフルバケです。
因みにポジションは、悲しいかな・・・そんなにダウンしておりません(と言うより純正並みかソレより高い?)。
フルバケっていいよな〜・・・なんて導入を検討していた頃には、座面が下がり過ぎてステアリング位置が高くなりすぎる・・・とかそんな噂も聞いていました。
で、ステアリングの高さの調整幅がなんとかならないものかと相談しましたが(必要なかった・・・)、実際フルバケ入れてもそんなにポジション下がらなかったので、それ以来下げる必要自体なくなりずっと忘れていました。
で、今回・・・以前から使っていたSPARCOサファリ(オフセット90mm)から、ヤフオクの無メーカーステアリングに交換しました。
今回のステアリングはまたまたスエードの(懲りてない)・・・しかも鮮やかなブルーときたもんだ(キチガイデスネ)・・・。
因みにオフセットは70mm。
でも、それじゃあ前より20mmも遠くなる・・・。
そこで以前購入していたアルミのボススペーサー(40mm)を噛ませて合計110mmのオフセットにしました。
スパルコ装着時に比べて20mm手前にきた計算です。
でもステアリングが手前に20mm来たってことは・・・当たり前ですがステアリングの高さも少し上がってきたって訳です。
で、以前みつばち号で加工して下げていた方法を以前レクチャーしていただいてたので今回実行することにしました。

・・・と前置き長いけど、作業は全然たいしたことないんですけどね(笑)。

用意するもの
・ヘックスのレンチ(T20)  ・金属を削れるヤスリ  ・ヤスリの往復運動に耐えられる筋力(女性クラスでOK)
ぐらいなもんでしょうか・・・。

ここまで下げる必要もないけど、
ここまで下がるようになりました。

作業前と比べると・・・全然違います。

もうちょい下げたいな〜・・・って方にはお勧めですよ。
月並みですが、自己責任で(笑)。

大きい写真。
わたしは手動でしたのでこんなもんで。
周りも一緒にガリガリしたので少し傷ありますが、そんなの全く気にしません。
しかも真夏のクソ暑い日の作業なので・・・無理。
サンダー(ディスクグラインダー・ベビーサンダー)などで削ると楽チンかもしれないけど、かなり狭く入り組んでますのでヤスリが無難かも。
私の前職で切断道具で小指なくした人2人いましたし、サンダーで目の前で怪我(その時は軽症だったけど)されたこともあるので、基本触りたくないんですよね〜・・・サンダーとか丸ノコとか・・・。
一応サンダーは持ってるけどカップブラシしか使ったことありません。
DIYで大怪我だけはかっこ悪いので・・・。
ま、ベルトサンダーがあれば1番かもしれないですけどね。
でもコレだけの作業の為に数千円の工具は・・・買えないな〜。


で、作業完了の様子はコレ。

右側から覗き込んだらもう片方にも・・・。
上の写真の点線の表側です。
これも削ります。

そのままの角度でアップにするとこうなってます。
黄色い円の部分に突起があってそれをヤスリで削ります。
点線の方にも内側に突起があります。

で、普通は思い切り下げてもここまでです。
でも、今回はも〜ちょい下げたい・・・。

まずは、チルト機能で目一杯上げた状態を・・・。
黄色い○ぐらいの感じです・・・。
ま、ここまで上げることは・・・まずありません。

ステアリングの高さ(調整幅の変更)

ここは楽勝です。
下からT20のビス3本外すだけ。
ただ、組む時にビスを固く締めちゃうと割れてしまいます・・・(特に奥の1本)。

そしてこのチルト機能が写真の円の部分です。

で、上の写真でも既に外れてますが、ステアリングの下カバーを開きます。

HOME
BACK